-
角島
通行料のいらない橋としては、日本屈指の長さを誇る角島大橋を渡ると、そこは北長門海岸国定公園。貴重な動植物に会える他に、明治9年に初点灯した総御影石造りの様式灯台、自然や旬の情報で角島の魅力を伝えるつのしま自然館、またうれしい味覚を堪能できます。
-
青海島
北長門海岸国定公園の中心に位置する青海島は周囲40kmで、別名『海上アルプス』と称され大自然が削り上げた洞門や断崖絶壁・石柱など数多くの奇岩・怪岩などはスケールの大きい自然美術館と言えます。
-
道の駅「西の市」
山口県最大規模の道の駅。地域の物産がそろっています。新鮮野菜の100円市も魅力的。ただし午前中には売切れてしまうことが多いのでお早めにどうぞ。
(当館より車で約20分)
-
秋吉台
秋芳洞
日本最大のカルスト台地。台地の地下には、雨水によって侵食された鍾乳洞が多数散在しています。その中でも最大級の「秋芳洞」は秋吉台と共に特別天然記念物に指定されています。
(当館より車で約60分)
-
火の山公園
火の山展望台からの眺望は素晴らしく、3階の展望室からは関門海峡や響灘に浮かぶ島々などが一望できます。2階は360度回転の展望レストラン。眼下に広がる1000万ドルの夜景を眺めながら味わう料理はまた格別です
-
唐戸市場
新鮮な海の幸が手軽に買えるスポット。金土日祝に行なわれているお寿司の屋台には市内の人もたくさん訪れます。
(当館より車で約60分)
-
海響館(下関市立水族館)
下関水族館海響館は、関門海峡を背景に「海のいのち、海といのち」をコンセプトに建てられた水族館。世界最大級のシロナガスクジラの骨格標本が展示されています。(当館より車で約1時間)
-
旧殿居郵便局
「山口県指定有形文化財」の旧殿居郵便局。地方に洋風の建築が取り入れられた時期の作品

ホタル船
【6月】日本初のホタル舟。無数の光に包まれて、幻想的な美しさです。ホタル舟は予約が必要になります。
当館のおすすめする観光コースです。
萩めぐり
一の俣温泉観光ホテル → 角島(島内めぐり) → 萩 → 萩博物館 →
松陰神社 → 萩焼(萩陶芸美術館) → 笠山地区(東洋一小さい噴火口) →
浜崎地区(お船蔵[重要伝統的建造物]見物) → 美祢IC
景色中心ルート
一の俣温泉観光ホテル → 角島(島内めぐり) → 油谷(棚田見物) →
日置町(千畳敷見物) → 長門(青海島[遊覧船]) → 美祢IC
観光おすすめルート
一の俣温泉観光ホテル → 角島(島内めぐり) → クスの森(日本3大巨木見物) →
下関(長府めぐり[功山寺、毛利邸、乃木神社] → 下関IC